Valheim序盤の進め方!作業台の作り方と修理方法

序盤に作業台の作り方が分からなくて挫折しかけたので簡単にまとめました。

作業台の作り方

作業台を作るためには【ハンマー】が必要です。
TABキーを押すとCraft(作成)画面が開けます。

【ハンマー】に必要な素材は【木】×3 【石】×2です。

材料を集めてみよう

【木】は落ちているから入手するか生えている木を壊すことで入手できます。
【石】は適当に落ちている物を拾いましょう。

木を壊す場合は細くて低いブナの木を壊しましょう。
素手で壊せます。

必要な材料が揃ったら【ハンマー】を作成しよう!

作業台を作成してみよう

【ハンマー】を作成したら装備して作業台を作ろう!
(装備の切り替えは1~8のキーで切り替えられる。)

ハンマーを装備した状態で右クリックをしたら建設メニューを表示させることが出来る。

作成タブを選択して作業台を設置してみよう!

※注意
家を建てるときに作業台が近くにないと建てることが出来ません。

場所を選んでから作業台を設置しましょう!

作った作業台を使おうとすると「作成設備には屋根が必要だ」と表示されるはずです。
適当に屋根をつけてあげましょう。

建設メニューの建物タブから作ることが出来ます。
私は木の壁×2と草ぶき屋根45°×2で作りました。

道具の修理方法

作業台が完成したら道具の修理が出来るようになります。
作業台に近づいてEキーを押してみましょう。
(ハンマーを持った状態だと作業台は使えません他の物に持ち替えましょう。)

丸枠で囲まれたトンカチを押すと装備は修理されます。
こまめに修理するように心がけましょう。

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です