2021年04月28日に追加された。新アビスレイド「カイシュテル」の攻略ページです。
記事の内容は間違っている箇所もあると思われるのでご了承ください。
韓国の情報なので日本で実装されるものと異なる可能性があります。

目次
入場条件とセット装備
最小アイテムレベル | 制限時間 | |
---|---|---|
フェーズ1 | 870 | 15:00 |
フェーズ2 | 870 | 15:00 |
フェーズ3 | 885 | 15:00 |
フェーズ4 | 900 | 10:00 |
入場可能回数は毎週6時に初期化される。
人数:4パーティー 16人で進行する
復活可能回数:20回
カイシュテル入手素材で作成出来る装備(装備レベル840)
湧き上がる業火シリーズ装備
2セット効果:攻撃速度及び移動速度+5%
5セット効果:攻撃命中時、最大HP5%のダメージを吸収するバリアを生成。バリア消滅時、30秒間攻撃及び移動速度が10%増加し、シールド等級以下のモンスターへの与ダメージが10%増加する。効果が持続する間はバリアを生成しない。
破滅の虐殺者シリーズ装備
2セット効果:移動スキル使用時、4秒間、攻撃及び移動速が8%増加する。
5セット効果:スキルクールタイムが8%減少する。
憤怒の壊滅者シリーズ装備
2セット効果:ボス等級以上のモンスターから被ダメージが10%減少。
5セット効果:クリティカルヒット率が15%増加する。
フェーズ1
フェーズ1は肉弾戦パート(前半)→兵器パート(中盤)→肉弾戦パート(後半)の3部構成になっている。
肉弾戦パート
肉弾戦パートはひたすらカイシュテルを殴るだけ!一定量ダメージを与えると兵器パートに移行する。
注意した方がよさそうな攻撃パターンを紹介します。
雷柱攻撃
カイシュテルが地面に尻尾を刺した後、対象プレイヤーに雷攻撃を4回行う。この雷攻撃の後にはダメージ床が生成される。
ちなみに対象となったプレイヤーの頭上には雷エフェクトが表示される。
対象となったプレイヤーは戦闘の邪魔にならない外周で雷攻撃を処理しよう。
注意:戦闘エフェクト表示を消している人は頭上のマークが見えないのでかならず戦闘エフェクトを表示させよう!
兵器パート(カイシュテル飛行状態)

兵器パートに突入するとカイシュテルは空に飛ぶ!
空に飛んでいるカイシュテルには兵器でしかダメージを与えることが出来ない。
兵器に使える弾薬は3種類(緑・赤・青)あり、雑魚モンスターを倒すことで入手できる。
緑弾薬 (デーモンスティンガー)
雑魚敵からドロップする「戦霊の悪魔槍」をデーモンスティンガーに装填して発射することにより、カイシュテルを空から落下させることが出来る。
「戦霊の悪魔槍」はデーモンスティンガーを構えてQスキルで発射できる。Wスキルも存在するが使い道はよくわからないw
注意点:Qスキルを押した後タイミングよくもう一度Qキーを押す必要がある。

赤弾薬 (ヘルファイア)
ヘルファイアを充電するための弾薬!6回充電すると打てるみたい。
おそらくどの弾薬よりもダメージが高い。
緑弾薬でカイシュテルを落下させてから使うと効果的。
ヘルファイアの前でRキーを押せば勝手に装填される。


ヘルファイアを撃つタイミングはガイドアナウンスされる。
青弾薬 (ゴッドハンド)
情報不足。フェーズ3で使う?
これなにに使うか知ってる人いればコメントで教えて下さい!
兵器パートが終わったら肉弾戦パートへ戻る。
フェーズ2
フェーズ2は前半戦と後半戦の2部構成で進行する。
前半戦
外部パート

フェーズ2のマップにはカイシュテルが上半身だけだして待機している。↑の画像参照。
攻撃出来る部位は右手と左手のみ!

戦闘中に画面後方?(カイシュテルと真逆)に回復玉が生成される。回復玉は獲得してから5秒後に回復床が生成されるのでなるべく味方の近くまで運んであげよう!
カイシュテルのHPを減少させると内部パートに移行する。
内部+外部パート
内部3PT外部1PTで分かれて戦おう!

ガイドアナウンス「汚染された聖石を浄化する為に注視者の領域へいどうしてください。」と表示されたら、MAP右下の方にあるオブジェクト【聖石ラクリモサ】に触れて(Gキー)【注視者の領域】に移動しよう!
【注視者の領域】にいるモンスターを倒すと鏡?みたいなアイテムがドロップする。鏡の数は限りがあるので、早いもの勝ちにするのか、拾うPTを予め決めておこう。
鏡を拾えた人は外周から飛んでくる鳥をQキーでヒールしてあげよう。

鳥がマップ中央にあるオブジェクト【汚染した聖石】まで死なずにたどり着けたら【混沌の注視者】のHPを削る事ができる。
あと鏡を持っている人は【汚染した聖石】に無力化ゲージが表示されたらWキーで無力化スキルを使用しよう。
鏡を拾えなかった人は外周から押し寄せる雑魚敵(スライムみたいな奴)を処理してあげよう!
外部で戦うPTはカイシュテルを回復させる雑魚を倒してれば良いみたい・・・。やったこと無いのでよくわからない。
後半戦
フェーズ1のマップに戻り再びカイシュテルと肉弾戦をする。
基本的な攻撃パターンはフェーズ1と一緒だが新たなギミックも追加される。
赤と黒の球体処理
12時3時6時9時の方向に赤と黒の球体が召喚される。
予めどの方向にどのPTが行くか決めておこう!
カイシュテルが放つビームに球体が触れると球体が爆発するみたいなのでビームが触れる前に球体を壊してしまおう。
このギミックが始まる前にフェーズ移行するので見たことがないw
フェーズ3
火力でゴリ押しが主流みたい!885募集PTでもゴリ押し出来たのでこのやり方で問題ないはず。
下手にギミック処理するより安定すると思われる。
フェーズ3が開始したらカイシュテルを無視して「黒炎の化身」を全員でタコ殴りにしよう!
火力が足りなくて即死攻撃をくらった場合は覚醒スキルも使おう。
「黒炎の化身」を倒したら隕石が落下してくるまでにカイシュテルをタコ殴りにしよう!
特に難しいことは無いので火力を出すことに集中しとけばおk。
フェーズ4
カイシュテルと肉弾戦パート!基本的な攻撃パターンは変わらない。
嘘です。攻撃パターンがいくつか追加されてダメージもめちゃくちゃ痛かったです。(885装備のため?)
追加ギミックでプレイヤーにランダムで紫の剣と赤の剣が付与される。難しいギミックではないので落ち着いて処理しよう。
紫の剣
紫の剣がついたプレイヤーに複数人(7人?)重なればギミック処理できる。
紫の剣がついたプレイヤーはピンをさして他のプレイヤーが重なりやすいように足を止めよう!
ちなみにギミック処理失敗すると紫の剣は他プレイヤーに感染する。

赤の剣
赤の剣が付与されたプレイヤーは外周にある火の玉?のオブジェクトを破壊する必要がある。
火の玉のオブジェクトは重なることにより持続的にダメージを与えることが出来る。赤の剣は他のプレイヤーに重なることで移すことが出来る。バフの残り時間が僅かになったらスイッチしよう!

ちなみに火の玉の処理に失敗すると広範囲に竜巻?ダメージ床が召喚される。

↑竜巻が邪魔すぎて行き場が失われる。
注意したほうが良さそうな攻撃パターン


LOST ARKランキング参加中!応援お願いします!
1 件のコメント