【ロストアーク】アカテス攻略

2021年3月31日、ヨーン大陸実装時に追加されたティア2ガーディアンレイド「アカテス」の攻略ページです。
「アカテス」は行動パターンが多いので重要なポイントだけまとめます。

入場条件

戦闘Lv50以上
達成装備Lv:802以上
推奨装備IL:885以上
クロマニウム、ナクラセナ、紅炎の妖狐、タイタロス討伐討伐済み

持ち物(あった方が良いもの)

回復ポーション、破壊爆弾、信号弾、浄化のルーンor万能ポーション

基本攻撃パターン

ひっかき攻撃

いつもの猫パンチ!

突進攻撃

いつもの突っ込んでくるやつ!
空を飛ぶパターンもある。
一定距離飛行した後にワープする!ワープ後の着地にもダメージ判定がある。

ブレス

いつもの前方ブレス!
徐々に後ろに下がりながらブレスを吐くこともある!

翼攻撃

片翼で薙ぎ払ってくる!慣れるまでわかりづらい。
攻撃の出がすごく早いので、アカテスが浮いたら回避する準備をしよう。

ピザ状攻撃

床の範囲をみながら避けるだけ!避けるのが苦手な人は範囲外まで出てしまうと良いかも?

地割れ

地面「ドーンッ!」

扇状竜巻

竜巻「ビューンッ!」

落下物注意

安置を探してよけるだけ!アカテスに重なってて見辛いこともある。

注意したほうが良いギミック

聖火の炎

2秒毎に持続ダメージを受け、回復効果も減少するためなるべく早く解除したほうが良い。
解除するには【浄化のルーン】が適している。【浄化のルーン】を持ってない人は万能ポーションで代用しよう!

聖火の炎デバフが4つたまると「聖火の嵐」が追加で付与される「聖火の嵐」はまわりのプレイヤーにも被害が及ぶので距離をとると良いだろう。

聖火のマーキング

パーティーメンバーにランダムで二人マーキングされます。
マーキングされたプレイヤーはアカテスからできるだけ離れて聖火のダメージ床を処理しよう!
ダメージ床はしばらくの間残り続ける為、邪魔にならない外周に捨てよう!

赤と白の呪いデバフ

アカテスの体力が30%以下になると、ランダムで二人にに赤と白の 呪いデバフが付与される。

この時、呪いにかかった二人は、お互いに近づいて重なることにより 呪いデバフは解除される。
もしそうしない場合には、赤の呪いにかかったパーティーメンバーは、継続的なダメージを受けます。

石像ギミック(重要)

アカテスの攻略で一番注意しなければならないのはこのギミックでは無いでしょうか?

アカテスが両翼を大きく広げたらギミック開始の合図!アカテスは無敵状態となる。

ざっくりとした流れ

  1. アカテスが無敵状態になったら生成された保護膜の色を確認する。
  2. アカテスの周りに石像が召喚されるので全力で破壊する。
  3. 石像を破壊すると3色の玉(青、緑、黄)がドロップするので、アカテスの保護膜と同じ色の玉を投げつける。(保護膜は2回玉をあてると破壊される。)
  4. もう一度アカテスに保護膜が生成される。
  5. 同様に石像を破壊して保護膜と同じ色の玉を投げつける。
保護膜の色は全部で3色(青、緑、黄)
色が弱い人は形で判断しよう!青=四角、緑=丸、黄=三角
私は色弱いので形で判別している(´・ω・`)
石像が湧いたら即破壊して保護膜と同じ色の玉を投げるだけ!
ミニマップを見ていれば石像の湧く位置がすぐわかるぞ。

失敗パターン

石像ギミック処理に失敗すると、2回吸い込んだ後に広範囲にダメージを与える。
ちなみにこの攻撃は石像ギミックに失敗してしまうと1分に1回使ってくるようになるので注意が必要だ。
(無力化させることで通常状態へもどる。)

攻撃力減少デバフも付与してくるようになるので攻略が難しくなる。

関連記事

1 件のコメント

  1. 持ち物に破壊爆弾がありますが、どのタイミングで使用するのですか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です